楽天スーパーSALE攻略情報

更新日: 2020年12月12日
このページでは楽天スーパーSALEの開催日や、よりお得にお買い物をして多くのポイントを獲得する為の攻略法を紹介します。
楽天スーパーSALEは、約3ヶ月に1回、1年間では4回のみ開催されるスーパーお得なSALEで、過去の傾向では3、6、9、12月の開催が多いです。
CM等でも広告を見た方も多いのではないでしょうか。
それだけ楽天が力を入れているセールだというのがわかりますね。
楽天スーパーSALEでよりお得に購入し、ポイントをより多く獲得するには事前に準備が必要です。
これから紹介する内容を知って事前に準備するのと、知らずに普通に買い物するのでは獲得ポイントにかなり差がありますので是非一通り確認してお得にお買い物をして下さい。
また、これから紹介する内容は楽天スーパーSALE以外の他のセールや通常購入時でも使える内容が多いので、セールをしていない普通の日でも多くのポイントを獲得できます。
【目次】
- 楽天スーパーSALE次回開催はいつ?
- 楽天スーパーSALEとは?お買い物マラソンとの違いは?
- 過去の楽天スーパーSALEの内容を確認して事前準備をしよう
- まずはポイント最大16倍獲得の準備 SPU
- 楽天スーパーSALE開始2時間50%OFF、ラスト5時間39%OFFセールがあるので注目
- 5、0のつく日は特にお得!ポイントさらに最大7倍、10倍、12倍が開催
- 関連キャンペーンを忘れずにエントリーしてより多くのポイントを獲得しよう
- 楽天スーパーSALE開催でセール価格、ポイントUPになる商品を見逃さない
- 必ず欲しい購入予定商品はセール開始直後に購入!
- 楽天ふるさと納税でも買い回り対象でお得に購入
- ポイント付与日、有効期限のチェックを忘れずに
- まとめ
- 過去の楽天スーパーSALE開催状況
楽天スーパーSALE次回開催はいつ?
次回開催は現在不明です
情報がわかり次第更新します。
前回の開催は2020年12月4日(金) 20:00 〜 2020年12月11日(金) 01:59でした。
楽天スーパーSALEは冒頭でも説明した通り、3ヶ月に1回のペースで開催されており、
過去の履歴を確認すると3、6、9、12月の開催が多いです。
【過去1年間の前後開催状況】
2020年 | 2019年 | |
---|---|---|
2月 | 未開催 | 未開催 |
1月 (今月) | 未開催 | 未開催 |
12月 |
|
|
11月 | 未開催 | 未開催 |
過去の開催状況はこちら
楽天スーパーSALEとは?お買い物マラソンとの違いは?
楽天スーパーSALEは冒頭で簡単に説明した通り、スーパーお得なセールです。
具体的に何がお得かというと以下の4点が挙げられます。
1 半額以下商品が多数出品される(2020年6月開催時200万点以上)
2 ショップ買い回りでポイント最大10倍
3 各ショップ個別設定でポイントアップ(2019年6月開催時はポイント最大19倍)
4 ポイントUPや値引きクーポンをたくさん獲得できる
5 超目玉商品半額クーポン大抽選会がある
6 楽天トラベルでもスーパーSALEがある
2のショップ買い回りでポイント最大10倍はお買い物マラソンでも同じ内容ですが、
お買い物マラソンと違うのは以下の3点です。
-
1 半額以下商品が多数出品
商品数は開催時によって異なりますが200万点以上の半額商品が出品されます。 -
2 超目玉商品半額クーポン大抽選会がある
全自動洗濯機、プラダの長財布、掃除機等が半額で購入できるクーポン抽選会が開催期間中に1回開催されます。 -
3 楽天トラベルでもスーパーSALEがある
楽天トラベルの楽天スーパーSALEも同時に開催されます。
終了日が通常のスーパーSALE終了日より数日長いの特徴です。
全てのポイントUP条件をクリアするとポイントが40倍以上になるスーパーセールです。
より多くのポイントを獲得できるよう続きを確認して下さい。

過去の楽天スーパーSALEの内容を確認して事前準備をしよう
2019年12月4日開催分からセール内容をまとめた記事を残してあります。
過去に具体的にどんなセールがあったのか確認する事である程度購入した方がいい日やキャンペーンの予想ができますので参考にしてみて下さい。
まずはポイント最大16倍獲得の準備 SPU
楽天スーパーSALEで最大限ポイントを獲得する為、まずはポイント最大16倍の準備をしておきましょう。
楽天市場にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)というのがあり、
楽天カード、楽天銀行、楽天ブックス等の各サービスに対応したポイントUPのサービスがあります。
2019年8月25日時点でポイントが最大16倍になります。
条件を達成できそうなサービスは事前にクリアしておくとその分お得に購入できます。
また、このSPU(スーパーポイントアッププログラム)は
楽天スーパーSALE以外の通常のお買い物でもポイント最大16倍が適用されるので、
楽天市場をよく利用する場合は可能な限り各サービスの条件をクリアして
ポイントをより多く獲得できるように準備しておいた方がいいでしょう。
特に楽天カード、楽天プレミアムカードの利用は
この後説明する5と0のつく日キャンペーンにも関わってきますので持っておいた方がお得です。
楽天スーパーSALE開始2時間50%OFF、ラスト5時間39%OFFセールがあるので注目
楽天スーパーSALEは開始直後の2時間、最大50%OFFクーポンと、
終了前、ラスト5時間に39%OFFセールがあるので覚えておきましょう。
予告はそれぞれ数日前からあるのでキャンペーンページで対象品を確認し、
お気に入りに入れておくと買い忘れ防止になるのでオススメです。
【過去の開始2時間限定 最大50%OFFクーポン】
- 2020年12月開催時 楽天スーパーSALE 開始2時間限定!最大50%OFFクーポン
- 2020年9月開催時 楽天スーパーSALE 開始2時間限定!最大50%OFFクーポン
- 2020年6月開催時 楽天スーパーSALE 開始2時間限定!最大50%OFFクーポン
- 2020年3月開催時 楽天スーパーSALE 開始2時間限定!最大50%OFFクーポン
- 2019年12月開催時 楽天スーパーSALE 開始2時間限定!最大50%OFFクーポン
- 2019年9月開催時 楽天スーパーSALE 開始2時間限定!最大50%OFFクーポン
- 2019年6月開催時 楽天スーパーSALE 開始2時間限定!最大50%OFFクーポン
- 2019年3月開催時 楽天スーパーSALE 開始2時間限定!最大50%OFFクーポン
【過去のラスト5時間限定!39%OFFセール】
5、0のつく日は特にお得!ポイントさらに最大7倍、10倍、12倍が開催
毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍キャンペーンが開催されるので楽天スーパーSALE開催中と重なればさらにポイントを多く獲得できます。
さらに、楽天プレミアムカード利用の場合は7倍になるのでとてもお得です。
年会費は10,000円(税抜き)かかりますが、
楽天をよく使う場合は通算獲得ポイントで十分ペイできます。
ですので、毎月5日、10日、15日、20日、25日 30日は要チェック。
こちらもエントリーが必要なので購入前に必ずエントリーを済ませておきましょう。
また、楽天ブックスで5、0のつく日に本・雑誌全品対象!エントリーでポイント最大10倍も
必ず同時開催されていますので本、雑誌を買う場合は
楽天ブックスがオススメです。
さらに、同じく5、0の付く日と1日に楽天カード決済限定!ポイント最大12倍も同時開催されます。
こちらは対象ショップ限定ですが、ポイント最大12倍になるのでエントリーを忘れないようにしましょう。
※ キャンペーンページは開催日によってURLが変わるので注意して下さい。
※ このページのリンク先は2019年11月10日エントリー専用のページです。
※ 開催時は関連キャンペーン一覧に正確なリンクが表示されます。
楽天カードのサービス一時利用停止に伴い、中止になっています。
関連キャンペーンを忘れずにエントリーしてより多くのポイントを獲得しよう
楽天スーパーSALE開催時は関連するキャンペーンが同時開催する事が多いです。楽天トラベル、楽天ブックス、楽天ファッション、楽天ママ割等、
複数のショップで楽天スーパーSALE関連セール、キャンペーンが行われているので
各ショップの関連キャンペーンを要チェックです。
また、楽天ブックスではリクルート対象商品をご購入で、楽天ブックスでの同時注文商品もあわせてポイント最大10倍や、常時開催のセールが多いので、
楽天スーパーSALE開催中に購入する事でいつもよりポイント多く獲得できてお得に購入が可能です。
楽天市場の開催中セールはお買い物マラソン攻略情報ページか、ショップ別セール情報ページで確認できますので参考にして下さい。
楽天スーパーSALE開催でセール価格、ポイントUPになる商品を見逃さない
楽天スーパーSALEは、開催時や開催途中でセール価格になる商品が多数あります。お目当ての商品や、購入予定の商品をお気に入りに登録しておくと
価格が下がったり、ポイントUPしたりした時等に
楽天市場のスマホアプリやTOPページ、お気に入りページ等で通知をしてくれるので便利です。
スーパーSALEやお買い物マラソンの大きなセール以外でも
ショップ別で突然セールをしたりすので
そのような時でもお気に入りに入れておけば値下げも見逃しません。
お気に入り追加は大体、「商品をかごに追加」、「ご購入手続きへ」ボタンの下近くにあります。

そして値下げになると↓のような表示になります。

お気に入り登録時は70,200円だったのですが、
値下げで期間限定42,984円になっています。
この商品のようにお気に入りに登録しておくと、
楽天スーパーSALEやお買い物マラソン、または突然のセールで値下がりしても
しっかり把握できてお得なタイミングで買えるようになります。
気になる商品は事前にお気に入り登録し、値下げやポイントUPの通知がないか確認してみましょう。
必ず欲しい購入予定商品はセール開始直後に購入!
既に購入が決まっている商品で人気がありそうな商品は
セール開始直後に購入するのをオススメします。
人気がある商品はセール開始してすぐに売り切れになる事が多いです。
セール期間に5、0のつく日キャンペーンやその他お得なキャンペーンが控えている場合、
その日まで購入を待つ場合がありますが、
どうしても欲しい商品は早めに購入した方が良いでしょう。
筆者の体験ですと、2019年9月4日スタートの楽天スーパーSALEで、
9月5日に楽天ブックスのNintendo Switchを購入予定でした。
楽天ブックスでの購入理由は楽天ブックスのポイントUPが一番お得だった為です。
次の日が5のつく日でポイント7倍(プレミアムカード利用)なので、
9月5日まで待っていましたが9月4日の時点で売れ切れになってしまいました。
楽天ブックスだし、Nintendo Switchなので売れ切りになる事は無いだろうと考えていましたが甘かったです。
再入荷お知らせメールを登録し、再入荷のメールが2度は来ましたが
2度ともメール受信から約1時間後の確認という事もあり、また売れ切り状態に。。
最終的には9月9日午前中にたまたま確認したら再入荷していて購入できたのですが、
購入後数分で売れ切りになり、
その後はたまに在庫状況を確認していましたがスーパーSALE期間内での再入荷は無かったと思います。
(目視での確認なので実際は再入荷していたかもしれません)
次回からはすぐに購入しようと思います。
楽天ふるさと納税でも買い回り対象でお得に購入
楽天スーパーSALEは、楽天ふるさと納税で納税する自治体も1つのショップとしてカウントされます。ふるさと納税を予定している場合は楽天スーパーSALE期間中に納税する事で、
いつもより多くのポイントを獲得できてお得ですので、
納税先を事前にチェックしておいた方がいいでしょう。
ふるさと納税も5、0の付く日ならさらにポイントを獲得可能です。
【ワンストップ特例制度に注意】
ワンストップ特例制度とは、簡単に言うとふるさと納税先の自治体が1年間で5自治体までなら、確定申告を行わなくても寄付金控除を受けられる仕組みです。
詳しくは楽天ふるさと納税ページの[ふるさと納税はじめてガイド] ワンストップ特例制度についてを確認下さい。
10の自治体にふるさと納税すればポイント10倍になりますが、
6自治体以上に納税しているので確定申告をする必要が出てきます。
確定申告が面倒だと思う場合は納税先を5自治体までに抑えておいた方がいいでしょう。
ポイント付与日、有効期限のチェックを忘れずに
楽天スーパーSALEで獲得したポイントはポイントが付与される日と、有効期限があるので忘れずに確認しておきましょう。
楽天スーパーSALEページの下部にある「ポイント付与日」、「ポイント有効期限」の部分です。
(上記ページはスーパーSALE開催時以外はポイント付与日等が表示されていない場合があります)
【以下サンプル画像の青枠で囲っている部分です】

せっかく貯めても有効期限に使わなければ消失してしまうので注意が必要です。
貯めたポイントは次回以降のお買い物で使い切り
無駄にならないようにしましょう。
まとめ
楽天スーパーSALE攻略情報をまとめます。
目次の項目と似たような内容になってしまいますが、
重要な点をまとめました。
-
各キャンペーンのエントリーを忘れない
開催中キャンペーンは関連キャンペーンを忘れずにエントリーしてより多くのポイントを獲得しようで確認できます。 SPU(スーパーポイントアッププログラム)で可能なサービスを事前にクリアしておく
事前に気になる商品をお気に入りに追加しておき、セール価格になる商品を見逃さない
開始2時間50%OFF、ラスト5時間39%OFFセールがあるので見逃さない
楽天カード使用時はなるべく5と0のつく日に購入
ふるさと納税検討時は楽天スーパーSALE期間中の購入も検討してみる
ポイント付与日、有効期限を確認し、消失する前に使う
以上がまとめになります。
これらの項目を覚えておけば楽天スーパーSALE時はもちろん、お買い物マラソンや通常時でも
いつもよりポイントを多く獲得できる可能性が高くなります。
もし知らなかった項目があれば是非実践して頂き、
お得な楽天スーパーSALEを堪能してもらえれば幸いです!

過去の楽天スーパーSALE開催状況
2020年 (4回)
- 2020年12月4日(金) 20:00 〜 2020年12月11日(金) 01:59
- 2020年9月4日(金) 20:00 〜 2020年9月11日(金) 01:59
- 2020年6月4日(木) 20:00 〜 2020年6月11日(木) 01:59
- 2020年3月4日(水) 20:00 〜 2020年3月11日(水) 01:59
2019年 (4回)
- 2019年12月4日(水) 20:00 〜 2019年12月11日(水) 01:59
-
2019年9月4日(水) 20:00 〜 2019年9月11日(水) 01:59
-
2019年6月4日(火) 20:00 〜 2019年6月11日(火) 01:59
-
2019年3月4日(月) 20:00 〜 2019年3月11日(月) 01:59
2018年 (4回)
-
2018年12月4日(火) 20:00 〜 2018年12月11日(火) 01:59
-
2018年9月4日(火) 20:00 〜 2018年9月11日(火) 01:59
-
2018年6月14日(木) 20:00 〜 2018年6月21日(木) 01:59
-
2018年3月3日(土) 19:00 〜 2018年3月8日(木) 01:59
2017年 (4回)
-
2017年12月2日(土) 20:00 〜 2017年12月7日(木) 01:59
-
2017年9月2日(土) 19:00 〜 2017年9月7日(木) 01:59
-
2017年6月17日(土) 19:00 〜 2017年6月22日(木) 01:59
-
2017年3月4日(土) 19:00 〜 2017年3月9日(木) 01:59
2016年 (4回)
-
2016年12月3日(土) 20:00 〜 2016年12月8日(木) 01:59
-
2016年9月3日(土) 19:00 〜 2016年9月8日(木) 01:59
-
2016年6月18日(土) 19:00 〜 2016年6月23日(木) 01:59
-
2016年3月26日(土) 19:00 〜 2016年3月31日(木) 01:59
2015年 (4回)
-
2015年12月5日(土) 19:00 〜 2015年12月10日(木) 01:59
-
2015年9月5日(土) 19:00 〜 2015年9月10日(木) 01:59
-
2015年5月30日(土) 19:00 〜 2015年6月4日(木) 01:59
-
2015年3月1日(日) 14:00 〜 2015年3月5日(木) 03:59
2014年 (4回)
-
2014年11月30日(日) 00:00 〜 2014年12月3日(水) 01:59
-
2014年8月31日(日) 00:00 〜 2014年9月3日(水) 01:59
-
2014年6月1日(日) 00:00 〜 2014年6月5日(木) 03:59
-
2014年3月7日(金) 10:00 〜 2014年3月10日(月) 09:59
2013年 (3回)
-
2013年9月1日(日) 00:00 〜 2013年9月4日(水) 01:59
-
2013年6月2日(日) 00:00 〜 2013年6月5日(水) 01:59
-
2013年3月3日(日) 00:00 〜 2013年3月5日(火) 01:59
2012年 (3回)
-
2012年12月2日(日) 00:00 〜 2012年12月4日(火) 01:59
-
2012年6月3日(日) 00:00 〜 2012年6月4日(月) 01:59
-
2012年3月4日(日) 00:00 〜 2012年3月4日(日) 23:59